スポンサーリンク

【バルカン半島屈指の絶景】モンテネグロ・コトルで外せない8つの場所

ヨーロッパ

既にこのページを見ているということは”コトル”という名前を聞いたことがあることと推察します。

ただ、他のバルカン半島やアドリア海沿岸の街と比べて日本語の情報が多くないのが、そう、モンテネグロの秘境こと(勝手に呼んでます)コトル。

今回はそんなコトルの魅力を十二分にお伝えします!

コトルってどんな街?

・主要言語: モンテネグロ語
・人口: 13,176(2023年時点)*参照: all-populations.com
・時間帯: 中央ヨーロッパ時間(冬時間: 東京-8時間/夏時間: 東京-7時間)
・気候: 地中海性気候(比較的温暖なエリアです)
・主な宗教: 正教会78%, イスラム教9%, カトリック4%等々
・通貨: ユーロ

コトルは地中海に面したモンテネグロ有数の観光地です。

その歴史は古く、紀元前168年の古代ローマ時代には歴史に登場をしており、その時代はローマの属州のダルマティアの一部でした。

中世の初期には城砦の建築が進み、13世紀〜18世紀のヴェネチア統治時代に現在の旧市街のベースが完成しております。

その後、ハプスブルグやナポレオンの統治、幾度かの世界大戦を経て今に至ったとのこと。

旧市街自体は非常にコンパクトで半日いれば主要なアトラクションが見られるといった具合で時間の限られた旅行者には非常にありがたい街と言えるでしょう。

コトル城砦

コトルの旧市街とコトル湾が一望できる絶景スポットです。
旧市街から頂上までは徒歩で大体30分ほどかかります。
(歩きやすい格好、夏はしっかりとお水を持っていきましょう!)

ただ、30分歩いた先にある景色はそこまでの疲れを吹っ飛ばしてくれるほど素敵でこれを見るためにここに来たと思わせてくれる場所でした。

また、途中ところどころで城砦についての説明も書いてくれているのでそれを一つ一つ読んでいくのも結構楽しいので時間に余裕のある方はぜひ!

30分登った先にはコトル湾の絶景が拝めます!
コトルは猫の街としても有名。コトル城砦の道すがら可愛さを振り撒いてくれます。

【基本情報】
・住所: Tvrđava Svetog Ivana, Put do Svetog Ivana, Špiljari, モンテネグロ
・時間: 月-日 7:00-20:00
・入場料: 8ユーロ (VISAは使えました)
・HP: N/A
・備考: 城砦の頂上での景色を見ることを考えると1時間半〜2時間は滞在時間として見積もっていたほうが良いです。

聖トリプン大聖堂

モンテネグロでは珍しいカトリックの大聖堂。
1160年に建てられた歴史ある建造物。
2階部分は歴代の宝物と法衣が展示されて大聖堂の歴史を知ることもできます。

大自然と中世のコラボがドラクエ風味
夜も美しいです

【基本情報】
・住所: Trg Sv. Tripuna, Stari grad, KotorKotor Municipality 85330, Montenegro.
・時間: 月-日 9:00-18:00
・入場料: 4ユーロ
・HP: N/A
・備考: 入場料は現金のみだったので、現金を持っていくことを推奨します。

旧市街壁

コトルでは旧市街を囲む壁の上を歩くのも一興です。

端から端まで徒歩で15分ほどなので良い散歩コースになる。
特に晴れた日には眼前のコトル湾と旧市街が望めて気持ちが良いこと間違いなしです!
(残念ながら私が歩いた時は雨&強風でした。それでもとても素敵な散歩コースなので雨でも傘を持ってぜひ歩いてみてください。笑)

ベンチも等間隔にあるので散歩にぴったりです
ところどころ説明があるので歴史的背景を理解しながら城壁散歩を楽しめます

基本情報
・時間: 24時間
・入場料: 無料
・HP: N/A
・備考: 朝の時間帯は人が少ないのでおすすめです。

聖ニコラ教会

城砦の北に位置するセルビア正教会。

建物自体は非常にシンプルで比較的飾り気がないが、チェコの画家フランティセク・ツィーグラーが1908年に制作した教会のイコノスタシスが必見です。

静寂さのなかにある美しいイコノスタシスを見ているだけで、別世界に引き込まれたような気分になれます。

非常に美しいファサード

基本情報
・住所: Котор, Улица 1(исток-запад), Стари Град,, モンテネグロ
・所属: セルビア正教会
・時間: 不明
・入場料: 入場料無料
・HP: https://adrialine.me/_en/saint_nicholas_kotor.html
・備考: 特になし

聖ルーク教会

聖ニコラ教会の斜向かいにある教会。

この教会の歴史は古く12世紀まで遡ります。
ローマとビザンチン建築の両方の特徴を備えており、そのことからも歴史的な変遷をいくつも潜り抜けてきたのではと夢想できます。

また、1979年の地震で大きな被害を受けなかった町で唯一の建造物らしく、何か聖なるパワーを貰えそうな気がする場所でした。

なかなか珍しいローマとビザンチンのコラボ、必見です

基本情報
・住所: Trg Sv. Luke, Kotor 85330 モンテネグロ
・入場料: 入場料無料
・備考: 特になし

時計塔

コトルのシンボルの一つ。

1602年に建てられ、3階建てで2つの時計版を持っています。

バロック建築とゴシック建築の両方の要素を併せ持つこの塔は、灰色の石造りで、建物の正面には建設当時のモンテネグロの王子の家族の紋章が描かれています。(見つけづらい)塔の前には小さなピラミッド型の石があり、かつて地元の犯罪者が罰として縛られていた羞恥柱として使われていたとのこと….

ちなみに地上階には、17世紀からあるといわれる時計店があるので記念にぜひ訪れてみてください!

アイスクリームやも近くにあるので暑い日にはぜひ

基本情報
・住所: Trg od Oružja, Kotor, モンテネグロ
・備考: 夜のライトアップされた時間に行くことをおすすめします!

【グルメ】Konoba Scala Santa

お手頃な価格で美味しいシーフードがいただけます。
城砦内にある為、お店の雰囲気も抜群です。
個人的にはここのお店がコトルで一番おすすめです。迷ったらこちらへ!

エビのブラザソース和え、超絶絶品です
店の前で生演奏もやっておりムーディ

基本情報
・住所: Trg od Salate, Old Town, Bay of Kotor, 85330, 85330 モンテネグロ
・時間: 火曜-日曜 11:00-22:00
・予算感: ディナー 20ユーロ程
・HP: https://www.myguidemontenegro.com/restaurants/konoba-scala-santa
・備考: エビ絶品です…

【グルメ】BBQ Tanjga

多くの旅行系サイトで紹介されている名店。
肉を心行くまで堪能できるお店です。魚気分じゃないなーって時はこちらに!

店内、様々な国からのメッセージで埋め尽くされてます、こういう時日本語探しがち
これでハーフサイズ。テイクアウェイしたのですが、偶々なのかフォークがなく、プラスチックのナイフ2本で食べることに。できれば店内での食事をお勧めします

基本情報
・住所: E65, Kotor, モンテネグロ
・時間: 火-日 10:00-22:00 月 11:00-22:00
・予算感:15-25ユーロ程
・HP: N/A
・備考: 生肉の状態からしっかりとグリルしてくれるので、提供まで15分から20分ほど時間がかかります。時間に余裕をもって行きましょう!

今回の宿

コトル城砦内にあるゲストハウス。

42ユーロ/泊とリーズナブルで部屋も綺麗で広かったです。
石造りの建物が中世を思わせてくれます。

立地も非常によく、メインのアトラクションまで歩いて5分-10分です!

ベッドも綺麗でした
ちょっとしたリラックスエリアもあり、晩酌もくつろいで楽しめます
水回り。お湯もバッチリでした
★★★★ Antika Guesthouse, Kotor, Montenegro
Situated in the centre of Kotor, just less than 1 km from Kotor Beach and a 3-minute walk from Kotor Clock Tower, Antika Guesthouse features accommodation...

さいごに

いかかでしたか?

アドリア海の秘境コトル。
ポドゴリツァや周辺の観光地から日帰りで訪れることは可能ですが、正直それだけでは勿体無い!
ぜひ一泊して、中世の街並みやコトル湾の絶景を心行くまで堪能してください!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました